【男性の育休体験記】「“不安やわ”の声を跳ね返し、家族との特別な時間を過ごした、えいきちさん(1.5月間取得)」

男性の育休体験記

男性育休は人それぞれです。家庭環境や職場環境等に応じて育休のあり方は異なってきます。

そんな多様な男性育休について、男性育休取得者の体験記を通じてお伝えしてしていきます。

今回はパートナーの“不安やわ”の声を跳ね返し、家族との特別な時間を過ごした「えいきちさん」の体験記です。

イラスト提供:ゆーぱぱ

プロフィール

・名前:えいきち
・具体的な育休取得期間:2020年10月~11月中旬まで1ヶ月半
・居住地:関西
・職業:会社員(1001人以上)
・育休取得時の家族構成:パパ30代、ママ30代、長女2才、長男0才
・その他:ツイッターブログ

育休を取得した理由

育休を取得した理由は次の3つです。

✓産後の嫁の負担軽減

出産後には”骨盤のゆるみによる腰痛”や”子宮収縮による痛み“が生じ、全治4~6週間と言われています。

その嫁の負担を軽減するため。

✓娘が安心できるようにサポート

第一子である娘は超がつくほど寂しがり屋気質。

保育園でも2年経ってもほぼ毎朝別れ際に泣きます。

第二子出生に伴い、長女は赤ちゃん返りすると感じていたので、サポートをするため。

名も無き家事の内容の把握

いつも細かくやってもらっている家事の時間と内容を把握して、今後の共働き戦略に繋げようという狙い。

育休取得プロセス

家族とのやりとり

「育休を取りたいことを伝えると、嫁に「不安やわ」とポツリと言われた。」

僕は、1人目の出生時には育休を取得していませんでした。

周りで育休を取得したパパが誰もおらず、里帰り出産で義母に助けてもらうことが出来たため、当たり前のように取得しませんでした。

でも、娘を必死で育てていくにつれて、次は敢えて里帰りをせずに、育休を取得したくなったんですよね。

そして、嫁に想いを伝えました。

ここで、まさかの「不安やわ」とポツリ。内心、「えーーーー!うそやん!」ってなりました。

家事と育児がどれだけ大変かを、僕が理解しているのか。少なくとも私がイライラしない程度に、僕が真剣に家事・育児に取り組んでくれるのか。」と考えていたとのこと。

家事のスキルは圧倒的に嫁が上だからこそ、出てきた不安でした。

なので、産後をサポートする想いを改めて真剣に伝えて、なんとか納得してもらい、取得することになりました。

会社とのやりとり

数百人の事業所で初の男性育休だった。チームメンバーに育休取得を伝える時は「嫌われても仕方ない」と感じていた。」

大げさかもしれませんが、前職で「会社を辞めます」と伝えた時と同じレベルで緊張しました。

でも、発表した後は「応援しています」という言葉で、温かいコメントをくれるメンバーが多かった。

上司も「PCを会社に置いて、育休に集中してもらえればいい」と後押しをしてくれて、皆に助けられた育休でした。

おかげで、もっと部署の皆の役に立ちたい!次に育休取得を考えるパパを応援したい!という想いが強くなりましたね。

育休中の生活

家事や育児について

  • 毎日の献立決定と料理、掃除、洗濯など家事全般
  • 娘の保育園の送り迎え
  • 息子の沐浴と娘のお風呂入れ
  • 週末の息子と2人きりで寝ること

このように、基本的に何でもやりました。

寝かしつけについては、当初、0歳の息子と2歳の娘を一緒に寝かせていました。

でも、息子が夜中起きたタイミングで娘も毎回起きてしまい、僕も嫁も皆が寝られなくなってしまいました

そこで、平日は「嫁と息子」「僕と娘」の二手に分かれて寝ることに。

土日には嫁の体力を少しでも回復できるよう、「僕と息子」「嫁と娘」にスイッチしました。

赤ちゃんと2人きりで寝るのは、赤ちゃんの命がかかっていることを考えると、めちゃくちゃ緊張しましたね。

家事や育児以外

読書が趣味なので、育児本と教育本を20冊以上読破しました。

育休中で関わる時間が増えた娘に対し、本で得た内容をすぐに実践し、娘と遊びながらも生活習慣を教えていました。

育休中の大変だったエピソード

「娘の赤ちゃん返りで疲労困憊」

育休3日目に、娘が猛烈に赤ちゃん返りを開始。

娘「ご飯食べるのイヤ~!。お風呂入るのイヤ~!

パンツ替えるのイヤ~!1人で座ってご飯食べるのイヤ~!」

想像以上に今まで出来たことが出来なくなりました。正直参りましたね。

でも、夫婦で相談する時間があったので、「これが今の精一杯の娘なんだな。親の関心を得たくて必死に行動しているんだな」ってすぐに気持ちを切り替えることができました。

 それからも赤ちゃん返りは続き。

例えば、お母さんが息子に授乳しようと抱っこした瞬間に、娘「おかあさん、だっこして~!!だっこ!!」ってなるのは、1ヶ月半ほぼ毎回続きましたね。

ほんまに育休で助かりました!!!

育休からの復職

復職前の会社とのやりとり

特にありませんでした。

復職後の仕事

育休前に任されていた仕事から、業務内容が大きく変わりました。

なので、余計に思うように仕事が進まず、現在も試行錯誤の連続です。

復職後の家事や育児(復職前に思っていた通りに家事や育児に取り組めているか等)

リモートワークができない仕事でもあり、家族の時間を思うように増やせません。

ただ、育休後に、嫁がしてくれている家事や育児に以前より気づけるようになり、「ありがとう」を感じやすくなりました

育休を振り返ってみて

「娘の日常の輝きに沢山気づけた」

子どもが小さいと、日常のちょっとしたことが大きな成長なので、親が忙しいとあっという間に成長していて気付かない。

でも育休で1つ1つ気づくことが出来ました。

例えば、こんなことが出来るように。

  • 自分で靴のカカトをはけるようになった
  • 服の頭を通せるようになった
  • はさみ遊びで10~20分くらい集中して遊ぶことができた
  • トイレトレーニングの成功確率がグッっと上がった
  • お風呂の浴槽のフチを自分で持って、一人で浴槽に入れるようになった
  • お手伝い(洗濯機の洗剤や柔軟剤入れ、休日の朝ご飯準備)に意欲を出すようになった

 たった1ヶ月半でしたが、目の前で娘の成長を感じるのは、特別な喜びでした。

「今後、教育・しつけは保育園のプロに任せるところは任せつつ、

家でも娘が伸びるような環境を整えて、サポートしていきたい!」

そんな、教育パパに着実に一歩近づきましたw

次に子供が産まれたら育休を取得したいか

半年程度取得したいです。

これから育休を取得する人へのメッセージ

育休は大変。でも、楽しくて、赤ちゃんは最高に可愛いですよ!

期間は3ヶ月間以上がおすすめです。

赤ちゃんのイベント“お宮参り”、“写真撮影”、“お食い初め”を平日にゆったりできて、赤ちゃんの生活リズムも整い始めるので。

その他(言い残したことがあれば是非)

僕は、子育てを楽しむパパが増えると、世の中が優しくなると信じています。

周りに例え育休の実績が無くても、是非取ってほしい。

男性の育休取得で、世の中を小さく一歩変えていきましょう!

以上【男性の育休体験記】「“不安やわ”の声を跳ね返し、家族との特別な時間を過ごした、えいきちさん(1.5月間取得)」でした。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました